お漏らし
普段出番がないトランギアのTR-B25
キャンプではもっぱらスウェーデン飯盒付属のバーナーを使ってるんで、これはたまに自宅で
コーヒーの湯を沸かすくらい。
自宅でも最近は電気ポットを使うことの方が多かったんだけど、ついこの間、冷めたコーヒーを
温め直そうと思い久し振りに使ってみた。
幾らか燃料が残ったTR-B25を手で持ち上げたら、指がアルコールで濡れてヒンヤリとした。
縁にこぼれたのかなぁと、テーブルに置いてアルコールを拭き取った。
もう一度手に取って蓋を閉めたら、また手がアルコールで濡れた。
えっ、漏れてんの?
ゴムパッキンには異常なし。
真鍮ボディの外側をよーーーーく見てみると・・・
(ノ∀`)アチャー 亀裂が・・・。
実際のところ、視力が衰えた自分の肉眼では微かに見える程度だったんで
小さな拡大鏡をデジカメのレンズにあてがって写真を撮ってみた。
バッチリ割れてますな、縦にも横にも。
TR-B25にこういうケースがあるという事は以前から知ってたけど、まさか自分のもそうなって
しまうとは思ってもみなかった。
最初から亀裂が入ってるんじゃなくて、使っているうちに入ることもあるんですねぇ。
いや、最初からだったのかな? うーん、でも今まで漏れなかったし・・・。
買った店に持ち込むか、ハンダ付けで塞ぐか、もしくは新たにもう1個・・・・・
トランギア以外を試す良い機会なのか・・・
いっそのことコッチ行っちゃうか・・・
この記事へのコメント
いや~お初です!
これですか! ゴメンナサイ、いいもの見せていただきました♪
こういうふうに割れるんですね、なるほど。
何が原因なのか、思い浮かびませんが??
よそを試すのもひとつですが、ここはひとつ修繕しては。
無責任に期待したりして~♪
しかし燃料は少しの隙間も許しませんねぇ。
今手持ちを見回してます。
これですか! ゴメンナサイ、いいもの見せていただきました♪
こういうふうに割れるんですね、なるほど。
何が原因なのか、思い浮かびませんが??
よそを試すのもひとつですが、ここはひとつ修繕しては。
無責任に期待したりして~♪
しかし燃料は少しの隙間も許しませんねぇ。
今手持ちを見回してます。
somtamさん
いやぁ、これまで私も他人事だと思ってました。
落としたりぶつけたりしたような記憶は無いので
使用に伴う素材の膨張伸縮ぐらいしか原因は思い付きませんねぇ。
買った店に持ち込むのも面倒なので、ハンダ付けを試してみようかと思います。
上手くいったら記事にて結果を報告しますね。
いやぁ、これまで私も他人事だと思ってました。
落としたりぶつけたりしたような記憶は無いので
使用に伴う素材の膨張伸縮ぐらいしか原因は思い付きませんねぇ。
買った店に持ち込むのも面倒なので、ハンダ付けを試してみようかと思います。
上手くいったら記事にて結果を報告しますね。