ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

1年振りの野外活動 前編

   

1年振りの野外活動 前編


先の暖冬に始まり、コロナ禍、個人的なアレやコレ、それらにより予定がどんどん狂い出してしまい
結局丸々一年ほど野外活動はお預けになってしまった。





初夏に行こうと思っていた尾瀬も行けず仕舞い、あとはいつ行けるかタイミングを窺うような日々が続いた。
取り敢えず先にどこかキャンプでも・・・とは思ったものの、昨今のブームのお陰で気乗りせず。
そんな悶々とした日々を送り、ようやく天気とも折り合いが付く機会がやって来た。

前回尾瀬に行ったのは一年前の丁度同じ頃、群馬側から入りアヤメ平を歩いた。
で、今回はというと、まだ歩いていない部分を埋めるべく福島側から入ることにした。
暗くなる前に檜枝岐には着いたが、このまま御池まで上がっても飯食って寝る以外することがないので
まずはひとっ風呂浴びてから御池に上がることにした。



1年振りの野外活動 前編



風呂屋を出る頃には完全に暗くなってしまい、あのことが脳裏に甦る。
そう、昨年のGWに七入の少し上で道路へ飛び出て来た鹿とぶつかってしまった事だ。
こうなったらもうスピードはかなり控えて御池に上がるしかないと覚悟を決めて車を走らせた。
九十九折の道はヘッドライトを遠目にしても道が急勾配過ぎて光が遠くまで届かない。
ビクビクしながらそろりそろりと幾つものカーブをすり抜け、なんとか無事御池駐車場に辿り着いた。



1年振りの野外活動 前編




駐車場の割と手前の方の端に場所を決め、車中泊の準備をする。
車中泊はこれまでに何度かして来たが、テント泊装備のザックがある時など荷物が多いと
車内がゴチャゴチャになってしまい非常に煩わしい。
なので事前に車内用の棚兼テーブルを自作してセットして来た。
実際使ってみて便利は便利だが、まだまだ改良が必要なことが分かった。



1年振りの野外活動 前編



晩飯を済ませたらさっさと寝てしまえば良いのだが、俗世間の生活リズムが染み付いてしまい
なかなかそういう訳にもいかず、時間を持て余して悶々とする。時間の潰し方にも何か良案が必要だ。


 翌朝起きて飯を食い



1年振りの野外活動 前編



 コーヒー飲んだら



1年振りの野外活動 前編



 お出掛けだ。



1年振りの野外活動 前編



乗り込んだバスは途中ブナ平がよく見渡せる場所で一時停車し
乗客にその素晴らしい景色を暫し眺めさせてくれる。



1年振りの野外活動 前編



沼山峠休憩所に到着、バスを降りる。



1年振りの野外活動 前編



乗って来たのは電気バスだった。
後から知ったけどコレ、中国製だそうな・・・。



1年振りの野外活動 前編



今期、売店の営業は休止、単なる休憩所となっていた。



1年振りの野外活動 前編



休憩所といえば、赤田代の温泉休憩所が今期で廃業するそうだ。
コロナを機に検討されたのか。



1年振りの野外活動 前編



沼山峠休憩所から登り始め、下りが始まって間も無く前方に物凄く鮮やかな
オレンジ色の物体があるのが見えた。



1年振りの野外活動 前編



余りにも鮮やかな色だったので、てっきり仮設の人工物でもあるのかと思ってしまったが
近づくにつれそれは紅葉したカエデの木だと分かった。



1年振りの野外活動 前編



ちょうど沼山峠展望台のすぐ前。見事な色だ。



1年振りの野外活動 前編




少し先にも紅葉したカエデ。



1年振りの野外活動 前編



更に下り、いよいよ木々の合間から枯れ色の大江湿原が見えて来る。



1年振りの野外活動 前編



気分が高まって来る。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



大江湿原。ここまで来ると尾瀬に来たという実感がより一層強く湧き上がる。



1年振りの野外活動 前編



尾瀬沼も見えて来た。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



黄金色に染まった湿原。



1年振りの野外活動 前編



苔まで赤くなる。



1年振りの野外活動 前編



黄色く色づいたダケカンバの葉もまだ残っている。



1年振りの野外活動 前編



マルバダケブキの果穂。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



爆音を響かせ飛んで来るヘリ。
まだ尾瀬沼東岸の建設工事は終わっていないのか。



1年振りの野外活動 前編



頭に雲を乗せた燧ヶ岳。



1年振りの野外活動 前編



三本唐松。



1年振りの野外活動 前編



冬に向けてなのか看板が外されている。



1年振りの野外活動 前編



真っ黒なトンボ。イトトンボ以外で黒いのはあんまり見た記憶がないかも。



1年振りの野外活動 前編



尾瀬沼ビジターセンター。久し振りに立ち入って展示物を見学させてもらった。
ちなみに長蔵小屋関連の施設はもう全て閉められていた。



1年振りの野外活動 前編



ビジターセンター等の新築工事。思ったより進んでる。



1年振りの野外活動 前編



この後、尾瀬沼ヒュッテまで行きキャンプ場の受付開始時間を確認。
そして、屋外のベンチにてサブザックに必要な物を詰め替え、メインザックをデポした。
身軽になってまずは東岸の周辺散策。



1年振りの野外活動 前編



写真で見るとそうでもないが、かなり太い倒木。



1年振りの野外活動 前編



試しに年輪を数えてみたが145までは確認出来た。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



釜ッ堀湿原からビュースポットまで。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



東岸の散策を終え、尾瀬沼キャンプ場の奥から小渕沢田代を目指す。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



木道は早々になくなる。



1年振りの野外活動 前編



一箇所だけ岩ゴロゴロの所があるが道全般割と歩きやすい。



1年振りの野外活動 前編



尾瀬は苔の種類も豊富だ。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



尾瀬沼が見えるくらいの高さまで上がって来た。



1年振りの野外活動 前編



燧の高さには及ばないけど。



1年振りの野外活動 前編



この道の峠辺り。
何か文字が書かれていたのだろうが、もう痕跡すらない。



1年振りの野外活動 前編



ここから少し下った先が小渕沢田代なのだが



1年振りの野外活動 前編



結構急な下りだったのでトレッキングポールを手に握った。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



また木道が始まったと思ったら大江湿原への分岐。



1年振りの野外活動 前編



勿論右を行く。



1年振りの野外活動 前編



いよいよ田代に入る。



1年振りの野外活動 前編



雰囲気としては燧裏林道の横田代か、鳩待からアヤメ平方面へ行く途中の横田代に似てる気がした。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



年季の入った表示板が雰囲気を醸し出す。



1年振りの野外活動 前編



ひとつだけだが池塘もある。



1年振りの野外活動 前編



広過ぎず狭過ぎず、なんとも居心地が良い感じだ。



クリックでポップアップ
1年振りの野外活動 前編



キンコウカの天然ドライフラワー。イワショウブのものは昨年見たがこれは初めて。



1年振りの野外活動 前編



先へ進むと所により木道は水没。



1年振りの野外活動 前編



田代の端の方まで行って引き返して来たが、シーソー状の木道を踏んだ時泥水が跳ねてしまった。



1年振りの野外活動 前編



遠くに日光方面の山々。



1年振りの野外活動 前編



雪を被っているのは日光白根山だろう。



1年振りの野外活動 前編



自分以外誰もおらず、時折吹く風の音がするだけでとても静か。
日差しの暖かさが気持ち良い。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



寝っ転がってみた



1年振りの野外活動 前編



暫しマッタリと時間を過ごし、大江湿原経由で戻った。



1年振りの野外活動 前編



1年振りの野外活動 前編



つづく





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【前編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【前編】 (2019-03-05 19:11)



この記事へのコメント
始めまして m(_ _)m

>昨今のブームのお陰で気乗りせず。

ホント猫も杓子もブームでマナー悪い連中から真に自然を愛する者から見れば勘弁して欲しいですよね。

夏場の海水浴場化している昨今隠れ家を探すのに人苦労です。
I LIKE CAMP
2020年10月29日 17:43
I LIKE CAMPさん
 
 コメントありがとうございます
 
 >始めまして m(_ _)m

 おうちに猫がいて、よくバイクでキャンプに行ってたI LIKE CAMPさんですよね?
 もう何年も前ですが、何度かコメントさせて貰ったことがあります。
 
 近年はもうキャンプに行く頻度も落ちてしまい、現状を自分の目で確認してはいないのですが
 そんな自分でも数年前からブームだと感じていて、マナーの悪いのが目についてました。
 穴場的な場所もネットに情報が出てしまい穴場じゃなくなるような状態だと
 ホント、場所探しは大変でしょうね。
 ブームによるメリットよりもデメリットの方が大きいのは辛いところです。
 ほとぼりが冷めるまで別の趣味に移るか、もしくは山の中にでも逃げ込むしかなさそうです。

DancinghorseDancinghorse
2020年10月30日 08:18
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
1年振りの野外活動 前編
    コメント(2)