新年早々
あけましておめでとうございます。
今年も暫くはマイペースな更新になると思いますが
どうかよろしくお願い致します。
秋からこの冬にかけて、薪になる木を調達する機会が何度か
あったんですが、仕事が忙しくて整理出来てなかったんですよ。
どんどん溜まっちゃってエラいことになってきたんで
本日片付けてみました。
調達したのは全部桜で、枝払いしたような割と細めの物は
丁度いい長さに切るだけなんで楽勝だったんですが
ちょっと厄介な物があったんですよ。
これです。
画像だと大きさがよく分かりませんね。
なので比較対象を置いてみました。
中は虫食って空洞が出来てるんで、鋸で切れない事もないだろうと
思い、ザクザク切れそうな鋸を新調したんですよ。
シルキーの間伐用鋸、ZORIN(造林)370ってヤツです。
でもね、よく考えてみました。
昨年10月のキャンプで河原に転がってた太さ20cmぐらいの
丸太を切った時、すぐ腕がパンパンになって何度も休みながら
汗だくになって切ったんですよ。
もう、いい加減おっさんなので体力は衰えてます。
ちょっとぐらい楽してもいいんじゃないか、ってことで
こんな物を買ってみました。
電気チェーンソーです。
ホントはねぇ、エンジンチェーンソーが欲しかったんですよ。
でも、音が近所迷惑になっちゃうでしょ・・・。
って事で今回はこれで我慢。手鋸に比べたら遥かに遥かにマシ。
そんな訳で、ザクザク玉切りしてパッカンパッカン割りました。
斧は暫く前にヤフオクで見つけた中古の土佐斧です。
残念ながら柄がちょっとグラつくんで、後でスウェーデン製の
柄に挿げ替える予定です。
ちょっとだけですが、薪割り風景を動画にしてみました。
画像クリックでyoutubeへ飛びます。

今回そんな大量ではないんですが、以前からある薪も含めると
ちょっと置き場所に困ってしまうんで、薪棚も作ってみました。
作ったのは年明け前ですけどね。
こっちが以前からある薪。買った物もあります。
んで、こっちが今日処理した分。
太い丸太はいくらか乾燥してる部分もありましたが
細いの(下半分くらい)は生木なんで、薪として使える
ようになるのはまだまだ先ですね。
うーん、薪がいっぱい増えると、なぁーんか幸せ♪
明日、いつもの場所へ今年1発目のキャンプに行く予定です。

にほんブログ村
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。私も年越しキャンプ用にと昨年末セッセと捲き割りしましたよ~wチェーンソーは楽でいいですよね~wただ私は山で使うことがメインなのでエンジン式がほしいところです。玉切りさえしておけば、後は割りと楽ですからね~、斧もなかなか味がある斧で、こっちまでワクワクしちゃいます。
新年明けましておめでとうございます∠( ̄∧ ̄)
今年も宜しくお願いします!!
年明け早々薪割とは、ワイルドで渋いっす!!
本年もワイルドで渋いブログを期待しています♪
今年も宜しくお願いします!!
年明け早々薪割とは、ワイルドで渋いっす!!
本年もワイルドで渋いブログを期待しています♪
あけましておめでとうございます。
だいぶため込みましたね。
せっせと燃さなくてはなりません!
冬キャン頑張ってください(笑)。
だいぶため込みましたね。
せっせと燃さなくてはなりません!
冬キャン頑張ってください(笑)。
。゚+.謹賀新年゚+.゚(○。_。)ペコッ おめでとうございます。
正月から薪割り出来るなんて羨ましいですね!
チェーンソー買っちゃいましたね、一度使うとやめられませんよね~
正月から薪割り出来るなんて羨ましいですね!
チェーンソー買っちゃいましたね、一度使うとやめられませんよね~
combatfoxさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
エンジンチェーンソーは電源の心配しなくていいですからね。
小型で馬力も小さい物なら今は2万円以下で買えたりしますんで
結構迷ったんですけど、今回は自宅メインで使う事を考えました。
あけましておめでとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
エンジンチェーンソーは電源の心配しなくていいですからね。
小型で馬力も小さい物なら今は2万円以下で買えたりしますんで
結構迷ったんですけど、今回は自宅メインで使う事を考えました。
パイル二等兵さん
あけましておめでとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
キャンプ行く前に片付けたかったので正月早々になってしまいました。
でも、近所からは白い目で見られてたかもしれません(汗
あんまりワイルドじゃないけど渋いのを目指します!
あけましておめでとうございます。
こちらこそどうぞよろしくお願い致します。
キャンプ行く前に片付けたかったので正月早々になってしまいました。
でも、近所からは白い目で見られてたかもしれません(汗
あんまりワイルドじゃないけど渋いのを目指します!
yokappeさん
あけましておめでとうございます。
暫くブログ更新が止まっていたみたいで、どうかなされたのかと
思ってましたがお元気なようでなりよりです。
ちょっと薪が増えると、更にもっと欲しいと思う様になってしまいました。
薪割り自体も趣味になりそうな勢いです(笑
昨日早速燃やして来ましたが、今年は消費の方が追いつかないかも・・・?
あけましておめでとうございます。
暫くブログ更新が止まっていたみたいで、どうかなされたのかと
思ってましたがお元気なようでなりよりです。
ちょっと薪が増えると、更にもっと欲しいと思う様になってしまいました。
薪割り自体も趣味になりそうな勢いです(笑
昨日早速燃やして来ましたが、今年は消費の方が追いつかないかも・・・?
aoyamaさん
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
本当は年明け前に片付けたかったんですが、年末ダラダラしちゃって・・・
新品なので刃もよく切れて気持ちよかったです。
こんなに楽なの知ったらもう手鋸には戻れませんよ〜
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
本当は年明け前に片付けたかったんですが、年末ダラダラしちゃって・・・
新品なので刃もよく切れて気持ちよかったです。
こんなに楽なの知ったらもう手鋸には戻れませんよ〜
あけましておめでとうございます。
チェーンソースゴいです。あまりまわりに持っている人いないので(笑)
やはり電動は静かなんでしょうね。
薪、薪ストーブでも自宅にあるような勢いですね。
今年も気合いの入った焚き火を期待しております。
チェーンソースゴいです。あまりまわりに持っている人いないので(笑)
やはり電動は静かなんでしょうね。
薪、薪ストーブでも自宅にあるような勢いですね。
今年も気合いの入った焚き火を期待しております。
Takaさん
あけましておめでとうございます。
電動工具なんでそれなりの音は出ますが、エンジン式の物と
比べたらかなり静かですね。
薪棚はネットで薪ストーブユーザーさんの物をアレコレ見て
参考にしましたが、薪の量は足下にも及びません。
でも、近所の人からは薪ストーブでも導入したのかと
思われるでしょうね(笑
今年もどうぞ宜しくお願いします。
あけましておめでとうございます。
電動工具なんでそれなりの音は出ますが、エンジン式の物と
比べたらかなり静かですね。
薪棚はネットで薪ストーブユーザーさんの物をアレコレ見て
参考にしましたが、薪の量は足下にも及びません。
でも、近所の人からは薪ストーブでも導入したのかと
思われるでしょうね(笑
今年もどうぞ宜しくお願いします。