三度目のイベント

また行って来た。
開催第3回目となるこのイベント。

今回は何やら様子が違う。

初回、第二回に比べると参加者がかなり増えた。

しかも、自分が陣取ったすぐ傍には、ファッション雑誌から抜け出て
来たようなスーパーおしゃれキャンパーさんが居たし

この世界では有名な女子キャンプの子も来てた。

俺は小心者の内気なソロおっさんなんだよ。

人が多くて賑やかなのにはあんまり馴染めない。 気後れして。

でも、アニマルトラックトレッキングは今回も凄く楽しかった。
あちこち、熊のウンコだらけ(笑

キャンプ場のすぐ傍で熊がキャンパーを見ながらモリモリウンコしてる姿を
想像したら吹き出しそうになった。
まぁ、傍に来るのは夜か早朝なんだろうけど。

それ以外のコンテンツには殆ど参加しなかった。
やっぱり場違いなのかなぁ。

あ、でもね、らばさん&元山男な弟さんとお会いしました。

焚火しながら色んな話聞けて楽しかった♪
色々とごちそうにもなりました。

中でも一番旨かったのがこのキャベツメンチ。

らばさん、ごちそうさまでした! 色々ありがとう!

折角来たのにイベントの雰囲気を味合わないのも寂しいので
夜会ライブにちょこっとだけお邪魔。

いい雰囲気でしたね。こういうのは割と好き。
来年は更に参加者増えるんだろうか?
人が多いと色んな人がいる訳で、今回ちょっとアレな光景も目にしたり。
っていうか、もしかしたら俺自身人様に御迷惑掛けてたかも。
そうだったらホント、ゴメンなさい。キャンパー失格だわ。
もうこのイベントへの参加は今回で終わりにしようか。
それとも意地で行くか。
まぁ、来年考えるか。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは
イベントは盛況な感じだったみたいですね
少し北部のキャンプ場にいたので、帰り道に様子でも見ようかと思ってました。
ちょっとだけでも、寄って ご挨拶しとけばよかったです(+_+)
イベントは盛況な感じだったみたいですね
少し北部のキャンプ場にいたので、帰り道に様子でも見ようかと思ってました。
ちょっとだけでも、寄って ご挨拶しとけばよかったです(+_+)
こんにちは。
おじかではお世話になりました。
焚火トークが楽しすぎて長々とお邪魔しました。
次は某山の中のテン場で焚火トーク開催しまそう。
シカやイノシシはいっぱい居そうな気配していたけど、
熊の糞が発見されたとき、こんな近くで!!!と恐怖でビビりました。
が。
あれほど次から次へとに大量に展示されていると、
「あの薄っぺらい幕どもはなんだっぺ??」
とか思いながら熊がプリッとしてるのかな?
なんて勝手な想像がむくむくわいてきて愉快な気分になってきます。
おじかではお世話になりました。
焚火トークが楽しすぎて長々とお邪魔しました。
次は某山の中のテン場で焚火トーク開催しまそう。
シカやイノシシはいっぱい居そうな気配していたけど、
熊の糞が発見されたとき、こんな近くで!!!と恐怖でビビりました。
が。
あれほど次から次へとに大量に展示されていると、
「あの薄っぺらい幕どもはなんだっぺ??」
とか思いながら熊がプリッとしてるのかな?
なんて勝手な想像がむくむくわいてきて愉快な気分になってきます。
hiro155さん
昨年まではそれほど知られていなかったせいか参加者も多くなく
こぢんまりとした感じで、ソロおっさんでもギリギリ溶け込めそうな
雰囲気だったんですが、参加者増えて賑やかだとどうしても気後れしてしまいます。
イベント好きな人は楽しめるんでしょうね。
お隣県なので、またいつかお会い出来る機会があることでしょう。
その機会を楽しみにしております。
昨年まではそれほど知られていなかったせいか参加者も多くなく
こぢんまりとした感じで、ソロおっさんでもギリギリ溶け込めそうな
雰囲気だったんですが、参加者増えて賑やかだとどうしても気後れしてしまいます。
イベント好きな人は楽しめるんでしょうね。
お隣県なので、またいつかお会い出来る機会があることでしょう。
その機会を楽しみにしております。
らばさん
いいえ、こちらこそ♪
ブロガーさんと焚火トークって実は初体験!
是非ともまたよろしくお願いします!
ホントねぇ、あんな近くまで頻繁に来てるんですよねぇ。
早朝ハイキングなんてしたら遭遇率高いかも。
怖いっちゃ怖いんだけど、どうしても愉快滑稽な想像をしてしまいます(笑
いいえ、こちらこそ♪
ブロガーさんと焚火トークって実は初体験!
是非ともまたよろしくお願いします!
ホントねぇ、あんな近くまで頻繁に来てるんですよねぇ。
早朝ハイキングなんてしたら遭遇率高いかも。
怖いっちゃ怖いんだけど、どうしても愉快滑稽な想像をしてしまいます(笑