キャンプイベント
最近、キャンプイベントってのが流行ってるらしいですね。
でも私はそういうの、行ってみたいとはあんまり思わんのです。
人が沢山いるとこ苦手な方なので、そういうのに行くぐらいなら
いつものとこに張ったテントの中で横になって、鼻の穴ほじくりながら
ボケーッと景色眺めてた方がよっぽどいいです。
他にも理由は幾つかあるんですが、私のような者には
まるっきり縁の無いモンだなぁ、って感じです。
でも全く興味が無い訳でもないんですよ。
まぁ、一度くらいなら経験として良いかなぁと思ったりもします。
と言うことで物は試しと、行って来ました!(笑
あ、でも北軽井沢じゃないですよ。
この夏に新たなタープ、ムササビウイングを買ったんですが
買って暫く経ったらイベント開催のお知らせメールが来たんですよ。
詳細を見てみたら興味のあるコンテンツが幾つかあったので
ムサ苦しいソロおっさんが重い腰を上げて行って来たという訳です。
勝手に写真載せて大丈夫かなぁ?(汗
残念ながら、あんまり写真を撮ってません。
特にイベント関連は少ないですが、キャンプ場とその周辺の
写真を交えて載せておきます。

開催地のキャンプ場は山深い所にあり、最高のロケーションでした。
この日、キャンプ場から500m離れた場所で熊が目撃されたそうです。
鹿は糞や足跡の痕跡しか見れませんでしたが、場内を通る野生猿の
群れを見ました。
ここでキャンプするだけでも充分満足出来ると思います。
コンテンツ全てを体験する事は出来ませんでしたが
顔を出させて貰ったものは全て楽しませて頂きました。
短い時間だったけど、あの鍛冶屋さんとお話も出来たし。
タープ考案者御本人様から「タープの張り方がカッコイイね」と
褒められ、イベントの〆の時に御褒美まで頂いてしまいました。
凄く照れ臭かったけど嬉しかったですね。
皆様ありがとうございました。
この写真だけクリックすると少し大きく表示されます。
今回の焚火動画はいつもとチョト違う。クリックするとyoutubeに飛びます。
音が小さいかもしれないので、その時はPC側でボリューム上げて御視聴下さい。

参加者は思っていたよりも少なかったです。
ヘタするとスタッフなど関係者の方が多いんじゃないかと思うぐらい。
でもそのお陰でまったりとして良い雰囲気だったんじゃないかと
個人的には思います。
人が多いとこは苦手ですが、この程度の規模で内容にも興味が
持てれば、たまにはこういうのも良いですね。
もしこのイベントの次があれば、また行きたいと思います。

にほんブログ村
この記事へのコメント
いや~写真が少ないとおっしゃいますが、十分環境のよさが伝わってきます。まぁ私もですが普段大自然の中でソロを楽しんでいる物にとって、イベントのある部分は多少苦痛ですが・・・(* ̄∇ ̄*)それはさておき、テントとタープがよい感じですねwムササビタープに乗っているムササビが可愛いです。OD色のシートも私好みです。自然豊かな環境をいつまでも残して生きたいですね~♪寒くなってきて蚊も減ってきたのでそろそろ私も山の畑でプチキャンプへ行きたいと思っています。あぁ~斧も買わなきゃ(暴
写真のおじさん!(失礼
堀田貴之さんですよね、髪の毛真っ白じゃないですか~
雑誌で見かけなくなって随分経ちますが・・・
カヌーを風よけに立ててムササビを張るスタイルがかっこよくて!
憧れましたね、パドルをポールの代わりに使っていたと思いますよ確か
堀田貴之さんですよね、髪の毛真っ白じゃないですか~
雑誌で見かけなくなって随分経ちますが・・・
カヌーを風よけに立ててムササビを張るスタイルがかっこよくて!
憧れましたね、パドルをポールの代わりに使っていたと思いますよ確か
combatfoxさん
いつも同じとこばかりでキャンプしてたので
今回は凄く新鮮な感じでしたよ。
イベントもキャンプも両方楽しくて久し振りに酒が進みました。
これから更に良い季節になりますね。
combatfoxさんも楽しんで来て下さい。
いつも同じとこばかりでキャンプしてたので
今回は凄く新鮮な感じでしたよ。
イベントもキャンプも両方楽しくて久し振りに酒が進みました。
これから更に良い季節になりますね。
combatfoxさんも楽しんで来て下さい。
aoyamaさん
そうなんですよ、あの堀田さんなんですよ。
って、私は何度か雑誌の記事読んだことあるぐらいなんですが(笑
偏屈オヤジを予想していたんですが、気の良いおっちゃんでした。
6枚目の写真はオリジナルのムササビウイングらしいですよ、堀田さん所有の。
そうなんですよ、あの堀田さんなんですよ。
って、私は何度か雑誌の記事読んだことあるぐらいなんですが(笑
偏屈オヤジを予想していたんですが、気の良いおっちゃんでした。
6枚目の写真はオリジナルのムササビウイングらしいですよ、堀田さん所有の。
廃刊になったアウトドア雑誌「OUTDOOR EQUIPMENT」1996年6月号引っ張り出して懐かしんでます、髪の毛の黒い堀田さんがカヌーを漕いでる姿や
ムササビタープを川原に建てて野宿してるシーンが載ってます。
この雑誌当時買った物は捨てずに今も持ってるんです!
堀田さんの川旅のスタイルや偏屈オヤジ(笑) を思わせる記事も好きでした
まさか今の堀田さん見れるとおもいませんでした。
動画の伴奏のギターって堀田さん?
ムササビタープを川原に建てて野宿してるシーンが載ってます。
この雑誌当時買った物は捨てずに今も持ってるんです!
堀田さんの川旅のスタイルや偏屈オヤジ(笑) を思わせる記事も好きでした
まさか今の堀田さん見れるとおもいませんでした。
動画の伴奏のギターって堀田さん?
うーん、確かに Dancinghorseさんのサイト、カッコイイ。
いいなぁ・・・
色々うらやましいです。
いいなぁ・・・
色々うらやましいです。
aoyamaさん
良き時代の雑誌ですね。
私もその頃からこの趣味に目覚めてればなぁ・・・
ちなみにビーパルは創刊号から少し買ってましたが
引っ越しの時に捨ててしまいました。
あの曲では伴奏でしたが、ライブそのものは
堀田さんがメインのようでしたよ。
良き時代の雑誌ですね。
私もその頃からこの趣味に目覚めてればなぁ・・・
ちなみにビーパルは創刊号から少し買ってましたが
引っ越しの時に捨ててしまいました。
あの曲では伴奏でしたが、ライブそのものは
堀田さんがメインのようでしたよ。
Takaさん
キャンプ場の環境が良かったお陰でそう見えるんだと思いますよ(笑
でも、道具類は本当に気に入った物で揃いつつあります。
キャンプ場の環境が良かったお陰でそう見えるんだと思いますよ(笑
でも、道具類は本当に気に入った物で揃いつつあります。