ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

晩秋キャンプ? 初冬キャンプ? 其之伍

   

またもや夜中に目が覚める。

ふくらはぎの辺りが少し冷えているが、目覚めた理由は別のもの。
テントの外へ出るとなんだか明るい。月夜だ。
冷たい空気。
静けさ。
煌々とした月明かり。
なんとも言えない雰囲気、神聖なものすら感じてしまう。
が、猛烈な尿意に負けて早々にトイレへ。そして再び夢の中。

朝早く目覚めるが寒さに勝てず二度寝。なんとか起き出して外へ出る。
やっぱり寒い。夜中に夜露が凍り、更にその上に朝霜が降りている。

晩秋キャンプ? 初冬キャンプ? 其之伍

朝のコーヒーはおあずけ、まずは焚火で暖を取り朝食の支度。
昨晩の鍋の残り汁に具を追加してうどんを煮る。
うどんは体も暖まるし簡単でいい、定番化しそうだ。
でも、うどん2玉は多過ぎた・・・。

晩秋キャンプ? 初冬キャンプ? 其之伍

陽が昇るにつれ気温が上がり、霜が溶け始める。
どんどん溶けてテント前室とタープ下に雫が降り落ちる。
これには参ったが、幸い天気も良いのでテントもタープも昼までには乾きそうだ。
マッタリと撤収開始。
自分以外に2組のキャンパーが居たが、いつの間にかもう居ない。
撤収が済み、受付に挨拶して今回のソロキャン完了。

次回未定、年内にあと1回行きたいなぁ・・・

おわり



タグ :うどん

同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)



この記事へのコメント
はじめまして!この時期のソロキャンプ静かでいいですよね。久しぶりにいきたくなりました。

kimatsu
2007年12月06日 23:53
kimatsuさん、はじめまして。寒ささえ克服出来れば冬は最高かも知れませんね。
雪中キャンプにも挑戦してみたいと思ったりしますが、根性なしなので無理っぽいです。
DancinghorsesDancinghorses
2007年12月08日 00:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
晩秋キャンプ? 初冬キャンプ? 其之伍
    コメント(2)