薪

薪を少し買いました。
暫くの間、無料で入手出来てないので買うしかないのです。
以前覗いた事のある薪ストーブ屋さんに行ってみたら
フィンランドから輸入した白樺の薪があるとの事でした。

ガラ袋位の大きさのネットに約20kg程入って2700円也。
たかっ!
まぁ、でもお試しという事で。

フィンランドから白樺の薪を輸入したのは初めての事なんですって。
その店で初めてなのか、日本で初めてなのかは忘れてしまいましたが。

帰り道、車中は白樺の良い香りが満ち溢れていました。
うん、そろそろキャンプ行きたいな。

にほんブログ村
タグ :薪
この記事へのコメント
物置の中に間伐された白樺の木が立ってます(笑)
先の方のあまり太くない部分ですが枝も程よく分岐してるし白樺の木ってなんか絵になるし、リビングに置いたら嫁に殺されそうなので
俺の部屋(物置)に立てました、枝には電気のコードなんかがぶら下がってますけど・・ (^▽^;)
Dancinghorseさんがこっちの人なら薪が手に入る場所教えて上げるんですが
間伐された木の端材を捨ててある場所が山にいけばあるんですよ!
数か所キープしてます、スプリッングアックスあればその場で薪割り出来ます。
北欧物のスプリッングアックス欲しかったんですが・・・高い・・
見つけましたよ!3千円ちょいのスプリッター!!!
破壊力は十分!たまにしか使わないのでコイツで十分です。
\(^o^)/
先の方のあまり太くない部分ですが枝も程よく分岐してるし白樺の木ってなんか絵になるし、リビングに置いたら嫁に殺されそうなので
俺の部屋(物置)に立てました、枝には電気のコードなんかがぶら下がってますけど・・ (^▽^;)
Dancinghorseさんがこっちの人なら薪が手に入る場所教えて上げるんですが
間伐された木の端材を捨ててある場所が山にいけばあるんですよ!
数か所キープしてます、スプリッングアックスあればその場で薪割り出来ます。
北欧物のスプリッングアックス欲しかったんですが・・・高い・・
見つけましたよ!3千円ちょいのスプリッター!!!
破壊力は十分!たまにしか使わないのでコイツで十分です。
\(^o^)/
aoyamaさん
さすが北の大地、羨ましい限りです。
家庭用薪ストーブユーザーのネットワークなんかだと
無料で薪を入手出来る情報が出回るらしいですけど
私のようなコネも無い一般人にはなかなか難しいです。
いっそのこと、林業か造園業にでも転職しようかな(笑
そういやスプリッターって持ってません。
必要になるぐらい原木が入手出来ればいいんですけどねぇ。
さすが北の大地、羨ましい限りです。
家庭用薪ストーブユーザーのネットワークなんかだと
無料で薪を入手出来る情報が出回るらしいですけど
私のようなコネも無い一般人にはなかなか難しいです。
いっそのこと、林業か造園業にでも転職しようかな(笑
そういやスプリッターって持ってません。
必要になるぐらい原木が入手出来ればいいんですけどねぇ。