ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

夏が来る前に 其之壱

   

菖蒲ヶ浜キャンプ場
これから夏に向けて仕事が糞忙しくなって来る気配。


行けるうちに行っておこう、という訳でキャンプです。

じゃあ、いつものところ?

まぁ、それも悪くはないんだけど、たまには違う所に
行ってみたいかなぁ。
折角だから、県外遠征とか。
どこか良いところありますかね?

福島のあだたら高原野営場なんてどうですか?
前からちょっと気になってたんですよ。

でも、夜遅くまで近くのサーキットから車の爆音が
聞こえて来ることがあるそうじゃないですか。

じゃあ、誰もが絶賛する圧倒的に評判の良い所にしましょう。
近過ぎず、遠過ぎず、そう、あそこなんかどうですかねぇ・・・





菖蒲ヶ浜キャンプ場


と、いうことで辿り着いた先は、日光中禅寺湖畔の
菖蒲ヶ浜キャンプ場です。

さすが人気のキャンプ場、湖畔のサイトはもう既にテントが幾つも
立ち並んでいました。
自分もどうせなら水際がいいなと、キャンプ場の奥の方で
両隣と程々の間隔を保てる場所を見つけ、お邪魔しました。


菖蒲ヶ浜キャンプ場


極上のロケーションです。


菖蒲ヶ浜キャンプ場

でも、背後の広場奥に、父兄を伴ったボーイスカウトの少年達が・・・。
なんとなく嫌な予感がしない事もないけど、気にしないことにしましょう。





夏が来る前に 其之壱


今回の寝床。
久し振りにコットの出番です。
ホントは地べたの予定だったんだけど、テント設営後
小雨が降ったり止んだりを何度も繰り返してたんですね。
もし本降りになって浸水してきたら困るので、後からコットを
引っ張り出して来ました。
まぁ、結局天気は回復したんですけど、コットの心地良さを
久し振りに味わうことが出来ました。

前回、アメリカ海兵隊3シーズン・スリーピング・システムの
ビヴィーカヴァーを使用しましたが、その後中身のスリーピング
バッグも入手しました。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

初めてのセンター・ジッパー。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

くぱぁ(笑


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

思っていたよりもペラペラで薄い感じです。
ネックバッフルみたいな物はありますが、この部分にはドローコードが
無いのでキュッと締める事は出来ず、ホックで留めるだけ。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

ドローコードは外側の上部分にあります。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

インストール。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

ビヴィーカヴァーの頭部には縦横十字形にワイヤーが入ってるので
ドーム状になるよう曲げて空間を作ると、メッシュ部分が顔に触れません。


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

足元が余る・・・
カヴァーはラージ・サイズだったみたい(泣


3シーズン・スリーピング・システム 3 season sleeping system

アメリカの兵隊さんが使う為の物だけあってか、かなり大きいです。
平置き状態でビヴィーカヴァーの最大横幅がおよそ90cm、長さが220cm。
スリーピングバッグは最大横幅およそ88cm、長さ200cm。
中に入ってみると、特に上半身の横幅が広く感じます。
下手すると、余程大柄な人じゃなければ、大人2人が余裕で
一緒に入ってしまいそう。

以前のモジュラー・スリーピング・システムは薄手と厚手の2枚の
スリーピング・バッグの組み合わせ・使い分けで気温に対応するもの
でしたが、3シーズン・スリーピング・システムもこの寝袋の上に重ねる
エクストリーム・コールド・ウェザー・スリーピング・バッグという物が
あるみたいです。

ユーザーガイドには、寝る時に着る衣服やポンチョライナーで調整しろって
書いてありますね。
その為、大きい作りになってるのではないのかなと。

今回このビヴィーカヴァーとスリーピングバッグにビッグアグネスの
エアコアマットで寝てみた訳ですが、厚着しなかったせいか寒かったです。
最低気温はおそらく10℃ぐらい。
薄手のダウンジャケットを着るか、もう1枚寝袋を重ねれば良かった。


夏が来る前に 其之壱

取り敢えず今回はここまで。

   つづく



にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村


同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)



この記事へのコメント
こんばんはyokappeです。

菖蒲ヶ浜キャンプ場は最高のロケーションですね。
私もなんどかカヌーを持って行きました。お気に入りのキャンプ場です。

10℃では冬用の寝袋でもよさそうな感じですが、やっぱりいろは坂を登ると
気候が違いますね。でも、コット寝だから幾分助かったような気もします。
ちなみに私は常にコット寝です。
団体さんがいる時は、受付の手前の橋を渡り樹木の中を利用するといいですよ。

このところ雨ばかりなのでキャンプはお休みです。
時々、雨の合間にタープと椅子を持って公園に出かける程度です。
次回を楽しみにしています。

yokappe
2013年06月27日 00:46
yokappeさん

 この時もカヌーを漕いでる人が何人かいましたよ。
 遠くから眺めてましたがとても気持ち良さそうで
 私も一度ぐらいやってみたくなりました。

 初日軽く雨降った程度で、あとは好天に恵まれました。
 昼間はそんなに寒くはなかったんですが、朝晩はさすがに冷えますね。
 ちょっと甘く見ていました。
 おっしゃる通り、寝具は冬装備でも良かったぐらいでした。

DancinghorseDancinghorse
2013年06月27日 21:38
同じ日に札幌近郊の赤井川村にあるドロームキャンプ場でキャンプしてました。
川が側にあって川の流れを聞きながらのキャンプでした。
LUXEのミニピークにコット(付属のメッシュインナーにコット入れました)
3シーズンのシュラフにフリースインナーでしたが寒かったです!
道民なのにわかって無い・・・

そのビヴィカバーいいですよね~
夏場はタープの下でそのビヴィカバーのみで泊まって見たいです。
虫にやられる心配無くていいですよね!
aoyama
2013年06月27日 22:29
aoyamaさん

 水辺で、トンガリテントにコット寝で、シュラフの選択を
 ミスってちょっと寒かった・・・。
 共通点の多いキャンプですね〜(笑

 以前、テントなしのキャンプを見据えて、スナグ・パックのストラトスフィアって
 いうビヴィーが欲しかったんです。
 それは入手の機会を逃してしまったんですが、代わりにこれでいつか野営を、と思ってます。
 雨の心配が無ければタープ無しでもいいですね。

DancinghorseDancinghorse
2013年06月27日 23:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
夏が来る前に 其之壱
    コメント(4)