久々のアレ 其之弐

朝、目覚めて外へ出ると、其処彼処に素敵な景色があった。

ここは

福島の

裏磐梯

桧原湖畔。

おばあさんが

やってる

素敵なキャンプ場。

細野ママキャンプ場。

中禅寺湖の菖蒲ヶ浜も良い所だけど

断然コッチの方が気に入った。

今回もシャングリラとムササビ。

でも、シャングリラは3から4に。

ムササビは焚火バージョンから山旅バージョンに。

当たり前だけど、シャングリラ4は3より中が広いね。

もう3には戻れないかも。

お出掛けします。
まずはパン屋で昼飯買って

裏磐梯ビジターセンターから

ド定番の五色沼自然探勝路。
所々搔い摘んで。

最初は毘沙門沼。

これは弁天沼だったかな。




青沼。
ここが一番綺麗だと感じた。






来た道戻って毘沙門沼へ。
沼を見ながら五色沼ソフトを頂く。

つづく

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんばんは
はじめまして
自作の記事とか、色々以前から参考にさせていただいてました。
ムササビと参天使ったりしてますので、勉強させていただきます
落ち着いた雰囲気がすっごくいいです!
勝手ながら、お気に入り登録させていただきましたm(__)m
はじめまして
自作の記事とか、色々以前から参考にさせていただいてました。
ムササビと参天使ったりしてますので、勉強させていただきます
落ち着いた雰囲気がすっごくいいです!
勝手ながら、お気に入り登録させていただきましたm(__)m
hiro155さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も時折コッソリ見させてもらってます。
お隣県ですね、良い所いっぱいあって羨ましい!
これからもよろしくお願いします♪
はじめまして、コメントありがとうございます。
私も時折コッソリ見させてもらってます。
お隣県ですね、良い所いっぱいあって羨ましい!
これからもよろしくお願いします♪
こんばんは
よろしくお願い致します~
ところで、ムササビとシャングリラの連結はどのようになっているのでしょうか??
シャングリラのポールを利用している感じではなさそうでしたので。。。
山旅verもパイピングの色もいいですね^^
よろしくお願い致します~
ところで、ムササビとシャングリラの連結はどのようになっているのでしょうか??
シャングリラのポールを利用している感じではなさそうでしたので。。。
山旅verもパイピングの色もいいですね^^
hiro155さん
シャングリラはトンガリの天辺にループがありまして
そこへ短いロープを結びつけて接続してます。
ループに直で接続してもいいんですが、トンガリの天辺より
低い位置からタープの尾根が始まる方が見た目で好みなんです。
その分、居住性がちょっと犠牲になりますけどね。
シャングリラはトンガリの天辺にループがありまして
そこへ短いロープを結びつけて接続してます。
ループに直で接続してもいいんですが、トンガリの天辺より
低い位置からタープの尾根が始まる方が見た目で好みなんです。
その分、居住性がちょっと犠牲になりますけどね。