ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

緑の戦場へ 後編

   

緑の戦場へ 後編
コースは湿原から樹林帯へ。


木道の上にエゾハルゼミ?の亡骸。


緑の戦場へ 後編

また機会があれば、小田代ヶ原方面にも行ってみたいな。


緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

この橋の少し手前に、綺麗な水が湧き出る泉門池(いずみやどいけ)
という素敵な所があったんですが、昼食の弁当を広げた超大量の
爺婆が辺り一帯を占拠してたのに圧倒され、思わずスルーしてしまいました。
凄く勿体ないことをしたなと激しく後悔。


緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

クリックで大きくなります
緑の戦場へ 後編

何人か釣り人がいました。釣りOKなんですね。


緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編


http://youtu.be/QWW_1HW7U5k

緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

小滝


緑の戦場へ 後編

その名の通り大きな滝ではないけれど、木々の合間から見えるその景色は
なかなか趣があります。


緑の戦場へ 後編

緑の戦場へ 後編

ショウキランと言うんだそうです。
赤沼自然情報センターのブログに、全く同じ個体の写真がありました。


奥日光 ショウキラン

昼半ば過ぎ、湯滝レストハウスに到着。
思ってたよりもアッサリ着きました。
写真撮りながらノンビリ歩いて、おおよそ2時間てとこですかね。
ここで舞茸天丼ときのこ汁で腹ごしらえをしてから湯滝を見物。


奥日光 湯滝レストハウス

結構落差あります。


奥日光 湯滝

こんなところにも釣り人が。


奥日光 湯滝


http://youtu.be/iWg6rQ-YHgU

本当はここまでの予定だったんですが、滝の横に上へと続く階段があるので
もう少し足を延ばしてみます。

外のテーブルで昼飯食ってた時、執拗に周りをウロウロしてた
キジバトが先回りして待ってた。


緑の戦場へ 後編

途中で脚がパンパンになりつつも、階段を上がり切ると湯滝最上部。


緑の戦場へ 後編


http://youtu.be/fMni2YphKb0

湯ノ湖


緑の戦場へ 後編

ここの水が湯滝を下り、湯川となって地獄川と合流し
中禅寺湖に注がれるんだそうです。
そういや、菖蒲ヶ浜キャンプ場の中を流れてるのが地獄川だっけ。


緑の戦場へ 後編


http://youtu.be/1ENZyRbiZG4

流石に湯ノ湖1周まではもう無理です。


緑の戦場へ 後編

この後、赤沼の駐車場まで戻る為、湯滝入口のバス停を目指します。



奥日光での1泊2日はあっという間でした。
もうちょっと余裕のある日程を組んでまた来たいですね。



   おわり





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)



この記事へのコメント
こんばんは。

二泊すれば良かったかもしれませんね。
私だったら帰ってこれません。(笑)

でも、気持ち良い汗を流せたのじゃないですか?
何処にも行かず、キャンプ場にボーッとしてるのもいいですが
退屈しのぎにトレッキングもいいですね。

ただ今年は千年に一度の猛暑らしいから、テントの中で熱中症な~んて
ならないように気をつけねば。

yokappe
2013年07月10日 23:31
yokappeさん

 全コース回る為に三泊ぐらいしたかったですね。
 今まで殆どキャンプだけでしたが、こういうのも
 なかなか良いなと思いました。
 でも、ちゃんと計画立てて行かないとダメですね。

 夏はキャンプ控えます(笑

DancinghorseDancinghorse
2013年07月15日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
緑の戦場へ 後編
    コメント(2)