ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

鬱憤晴らしの連泊 其之弐

   

鬱憤晴らしの連泊 其之弐
二日目です。


と、言っても特に何する訳でもなく、ブラブラゴロゴロの1日です。
夜たっぷり寝たにも関わらず、昼寝ばっかりしてました。
だって気持ちイイんだもん。
折角だから、何かすればいいのにねぇ。

ってことで、お道具ネタで記事内容を水増ししながら行きます。

新規投入の椅子。


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

アディロンダックのキャンパーズチェア(イギリス軍デザート迷彩)と
エニウェアチェアのミニサンドチェアです。


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

今更なんでレポは省きますね。
キャンパーズチェアは頭をもたれかけられて楽そうだと思ったんですが
見ての通り座面の高さからして、今後も頻繁に出番がありそうなのは
ミニサンドチェアです。

あ、でもキャンパーズチェアはアディロンダックのタグが素敵(笑


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

まぁ、快適な椅子を求めるなら、あの3万近くするリクライニング可能な
ローチェアをさっさと買ってしまえばいいんだけど、あれこれ見てると
やっぱ目移りしちゃうんですよ・・・。



昼飯食って


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

ゴロゴロしながら適当に写真撮ってみたり


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

あ、これ、去年の夏から愛用してるブーツです。
アメリカ海兵隊のRATブーツで、これはベイツのコントラクト。
リジェクト品ですけどね。


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

タープの下に寝っ転がってたら、タープから小さな光が漏れてるのに
気がつきました。


   鬱憤晴らしの連泊 其之弐

大きさは極々小さなピンホール程度だけど、針で突っついたような
穴ではなく、生地の織りが所々薄くなって糸と糸の間に隙間が
空いてるような感じ?
よく見てみると、ここ以外にも数カ所ありましたね。
こういうもんなんですか?
まぁ、これぐらいなら別にいいんですけどね。

ちょっと息切れしてしまいました。
あと1回で終わると思います、多分。



つづく





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ



同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)



この記事へのコメント
いや~ブーツがかっこいいw私は現在、愛用していた靴関連が全てはきつぶし状態で、普段は長靴ばかり履いています(* ̄∇ ̄*)あぁ~いいブーツほしいな~wブーツで「スカラベ」というのを見つけてタンカラーがかっこよくお値段もかなり安いので買おうと思ったらどこのショップも売り切れ・・・私のサイズがありませんwいろんなアイテム数あれど、気に入って物ほど売り切れ中(暴  最新の装備もよいですが、クラシック(クラシックもどき)もよいですよね~最近は斧をはじめフィールドで使うナイフやブーツ、ジャケットなどをいまさらながら自分的に見直してですね、ほころびてきている物から替えを探し始めたのですが・・・職人さんの技が光る一品と老舗ファクトリーが作る量産品と迷いまくっていますwどちらもいい品なのですが、値段で言えば後者!しかし一つは持っておきたい業物・・・(暴  何でも愛着を持って使えば光ってくる物ですが、ブーツしかりナイフしかり永く使う物ほどこだわりたい性分でwそういった意味でDancinghorseサンのページは大変勉強になります。写真のナイフも気になりますが、デザート迷彩のチェアーもいい雰囲気ですね~wムササビは何時かほしいと思って物色中w

combatfox
2012年10月15日 19:02
combatfoxさん

 最近は近年の軍物の方を着ることが多いですね。
 M-65やM-43なんかのフィールドジャケットもたまに着ますが
 やっぱり最近のゴアジャケットやフリースの方が軽くて温かいので。
 逆に衣料品以外の装備品は、どことなくレトロな雰囲気を持つ
 物の方が好きです。

 物選びは難しいですよね。
 自分の場合、物欲のおもむくままに次から次へと手を出して
 しまうと、結構な確率で失敗します。
 良い物であったとしても、自分のスタイルに合ってなかったり。
 そこら辺の見極めが肝心なんですが、どうしても欲だけが
 先走ってしまうんですよ。
 よくよく吟味して悩みに悩んで買う物の方が、結果的に愛着が
 湧くのかもしれません。
 combatfoxさんにとって本当に良いものと巡り会えたらいいですね。

DancinghorseDancinghorse
2012年10月17日 21:05
キャンパーズチェアは小川・コールマンのと同じフレームなんですかね?
うちにある小川の「デラックスチェア」とよく似てます。

ブーツ、いいですねぇ。
2年くらい欲しいブーツに手が出ないままの状態です(^_^;)
TakaTaka
2012年10月21日 21:03
Takaさん

 このタイプのチェアは初めてなので比較対象がウチに無いんです。
 でもググってみたら若干違うようだけど、作った工場は同じ
 なんて話もありましたよ。

 ここ数年はブーツばっかりで普通の靴はあまり履かなくなりました。
 脱ぎ履き面倒で、丁度帰宅時におしっこ漏れそうな時なんか
 靴紐解くの超焦りますけどね(笑

DancinghorseDancinghorse
2012年10月21日 22:40
こんにちは!

ん~心躍るアイテム満載ですね~♪

本格的な迷彩柄のチェアってなかなかないんですよねェ(泣)
微妙に色彩が違っていたり、派手だったりと・・・
その点、このイギリス軍の砂漠迷彩は良いですね♪

現在ブーツはデザートブーツとレプリカのジャングルブーツしか持っていないので、
もう少しバリエーションを増やす為に物色中・・・
「海兵隊」と言うワードには触手が動きまくりです(笑)

パイル二等兵
2012年10月23日 13:08
パイル二等兵さん

 実物生地を買って張り替えるという手もありますよ(笑

 実はコンバットハイカーと迷ってたんですが、やっぱり
 海兵隊ですよね♪

DancinghorseDancinghorse
2012年10月23日 20:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
鬱憤晴らしの連泊 其之弐
    コメント(6)