ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

薪が

   


そろそろなくなりそう
焚火終わったら寝ます
おやすみなさい




同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 後編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 後編 (2019-11-14 20:50)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)



この記事へのコメント
 やっぱり薪だ,薪の暖かさだ‥。

心も体も安らぎますね。

 家族の日程を合わせなくてもいいソロキャンプも捨てがたい‥かも。

puchan0818puchan0818
2010年11月11日 22:21
薪の燃え具合が良い味出してますね~

キャンプ真っ最中なんて、うらやましすぎる・・・
通りすがり
2010年11月11日 22:25
さすがの焚火姿。
キレイに組んでキレイに燃やしておられますなー。
短くなってるのは現地カッティングですか?
それとも短くしてから持っていってらっしゃいます?

drunkwhaledrunkwhale
2010年11月12日 15:39
puchan0818さん

 はじめまして、コメントありがとうございます。

 ソロは良いですよ。全て自分のやりたいようにやれます。
 でも、自分はこれまでずっとソロなので、違う形態のキャンプにも憧れます。

DancinghorseDancinghorse
2010年11月12日 19:39
通りすがりさん

 11ヶ月ぶりのキャンプでした。
 ブランク中は他人様の記事をヨダレ垂らしながら見てましたよ(笑

 ソロには良い時期ですね。通りすがりさんも是非♪

DancinghorseDancinghorse
2010年11月12日 19:48
drunkwhaleさん

 いやいや、さすがだなんて滅相もないです(笑

 私が使ってる焚火台はスノピのSなんですが、自分で調達した薪材は
 前もってそれに丁度良いよう1尺(約30cm)ぐらいに切っておき
 薪割りは現地へ行ってからやることが多いですね。

 今回の薪はキャンプ場で買った物で、長さが1尺5寸(約45cm)あったので
 焚火しながら少しずつノコギりで半分に切りました。
 長いままくべると、燃えさしがポロポロ落ちて面倒なんですよ。
 ちなみに薪の組み方は井桁派です。

DancinghorseDancinghorse
2010年11月12日 20:11
こんにちは!

焚火、やったこと無いんですよね~
基本的にBBQ時の炭火ばかりなんで(汗)

コメントを拝見して、初めて知ることばかり。
薪に組み方がある事や、薪を売っていること等・・・

適当に拾った木を適当に燃やすものだと思ってました(汗)

パイル二等兵
2010年11月13日 13:59
パイル二等兵さん

 私は逆に炭を使いませんねぇ。キャンプで一度肉焼いた程度です。
 煮炊きはガスストーブを使いますので、焚火は完全に趣味としての
 イベントになってますが、その雰囲気は最高です。
 パイルさんも是非お試し下さい!

 適当に拾った木を適当に燃やすのも勿論アリです。
 でも木が落ちてないときは・・・買うしかないかもしれませんね。
 焚火って動作的には単に木を燃やすだけなんですが、結構奥は深いです。
 こんなサイトがありますんで、もしよろしければ御参考に
  ttp://ryumatsunami.web.fc2.com/takibi/

DancinghorseDancinghorse
2010年11月13日 20:07
キャンプにはどんな刃物を持って行ったんですか? 
あとキャンプで一番使ったナイフは何ですか?
トラ
2010年11月13日 22:40
>>トラさん

横レスですが、直近(とはいえ数年前)でのソロキャンプでは
ビクトリのファーマー、ガーバーFS2、ランドールM14で行きました。
一番使用したのはビクトリのファーマーでしたね。

意外と大きいナイフは使わないものです。
通りすがり
2010年11月14日 00:16
トラさん

 まぁまぁ、焦らずに。
 キャンプレポ記事でチラッと出ますんで。

DancinghorseDancinghorse
2010年11月14日 00:57
通りすがりさん

 私も一番使うのはレザーマンのマイクラです(笑

 ナイフに限らず、持って行っても全く使わない道具があるんですよ。
 今回のキャンプでもういい加減そういうのは削ろうと決意しました。

DancinghorseDancinghorse
2010年11月14日 01:04
通りすがりさん

 たしかにキャンプでは意外と大きいナイフは使わないものですね。
 
しかし薪などを削ったり割ったりするときに便利なんですよねぇ~
トラ
2010年11月14日 15:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
薪が
    コメント(13)