ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

SOLOで候

   そろでそうろう

晩秋の尾瀬テント泊 後編

   

晩秋の尾瀬テント泊 後編

2日目



セットしたアラームで朝5時に起きたが二度寝してしまった。

再び起き出して朝メシを済ませる。



晩秋の尾瀬テント泊 後編



無印のレトルト魯肉飯とフリーズドライのお吸い物
晩秋の尾瀬テント泊 後編



今はフリーズドライ食品も進化して色んな種類があり、味も良くなってるらしいんだけど

何か物足りないような気がしてレトルトを選んでしまう。



晩秋の尾瀬テント泊 後編



コーヒーはフリーズドライじゃない方がいい ゴミ出るけど
晩秋の尾瀬テント泊 後編



コーヒー飲んでまったりしていたが、ある事をハッと思い出し慌てて原へ出た。



晩秋の尾瀬テント泊 後編



運が良かった、部分的ではあるが。

これまで白虹は見たことがなかったので、一度は見たいと思っていた。

時間がもう少し早かったら完全なアーチ形だったのかな?



右側は普通の虹の色がうっすら
晩秋の尾瀬テント泊 後編



テン場へ戻る途中、弥四郎清水に目が留まった
晩秋の尾瀬テント泊 後編



今日もコンコンと湧き出ている
晩秋の尾瀬テント泊 後編



あれ、どこか以前と違うなと思い、帰宅してから去年の夏の映像を確認して分かった。



晩秋の尾瀬テント泊 後編



ああ、周りが泥濘むから木材で固めたのね。



弥四郎小屋も
晩秋の尾瀬テント泊 後編



尾瀬小屋も
晩秋の尾瀬テント泊 後編



原の小屋も
晩秋の尾瀬テント泊 後編



第二長蔵小屋も
晩秋の尾瀬テント泊 後編



もう小屋閉めして冬を迎える準備。



開いているのは檜枝岐小屋と
晩秋の尾瀬テント泊 後編



燧小屋だけ、でもそれも今日まで。
晩秋の尾瀬テント泊 後編



シーズン終了後も木道の補修工事があるらしいので、当分はどこかの小屋に関係者が泊まるのかもしれないけど。



荷物をパッキングしてテントを乾かす
晩秋の尾瀬テント泊 後編



静まり返った見晴キャンプ場
晩秋の尾瀬テント泊 後編



では帰りますか
晩秋の尾瀬テント泊 後編



雲ひとつない青空!
晩秋の尾瀬テント泊 後編



湿原は草紅葉の赤みも抜けて黄金色
晩秋の尾瀬テント泊 後編



川の流れが一度地下を通ってまた地上に出てくる竜宮
晩秋の尾瀬テント泊 後編



そう言えば水が入って行く方は見た事なかったなぁと思い・・・
晩秋の尾瀬テント泊 後編



晩秋の尾瀬テント泊 後編



見てみたが、それほど感動はなかった。
晩秋の尾瀬テント泊 後編



晩秋の尾瀬テント泊 後編



令和元年を示す木道の焼印
晩秋の尾瀬テント泊 後編



画像クリックで拡大
晩秋の尾瀬テント泊 後編




景鶴山
晩秋の尾瀬テント泊 後編



下ノ大堀川越しの至仏山
晩秋の尾瀬テント泊 後編



晩秋の尾瀬テント泊 後編



風のせいでさざ波が立つけど辛うじて逆さ燧
晩秋の尾瀬テント泊 後編



燧ヶ岳が段々小さくなる
晩秋の尾瀬テント泊 後編



でも、目の前には至仏山がドーン!
晩秋の尾瀬テント泊 後編



ゲンゴロウ発見 見るのは子供の頃以来かもしれない
晩秋の尾瀬テント泊 後編



イモリがたくさん 他にマツモムシもいた
晩秋の尾瀬テント泊 後編



池塘の底に溜まった堆積物が剥がれて浮いて来てる こうやって浮島が出来るのかな
晩秋の尾瀬テント泊 後編



両生類の卵塊のようなものがあちこちに
後日知ったが、尾瀬クラゲ(カンテンコケムシ)という生物らしい
晩秋の尾瀬テント泊 後編



そうこうしてるうちに山ノ鼻
晩秋の尾瀬テント泊 後編



残雪期に登った時のことを思い出す
晩秋の尾瀬テント泊 後編



山ノ鼻到着 いよいよ尾瀬ヶ原ともお別れ
晩秋の尾瀬テント泊 後編



少し休憩し、トイレを済ませ、鳩待へ向かう
晩秋の尾瀬テント泊 後編



木道補修の最中でした ありがとうございます
晩秋の尾瀬テント泊 後編



年々体力が落ちているせいか、この鳩待峠への登りがこれまでになくキツかった
特に後半の階段で息が上がりまくり、頻繁に立ち止まってしまった
晩秋の尾瀬テント泊 後編



しんどかったけど無事帰着
晩秋の尾瀬テント泊 後編



〆はやっぱりコレ
晩秋の尾瀬テント泊 後編



腹も減った
晩秋の尾瀬テント泊 後編



良い天気がもったいないけど今回はこれにて終わり
晩秋の尾瀬テント泊 後編



来年も来れるかな?

目標は「尾瀬の道ぜんぶ歩く!」なのだ



おしまい





にほんブログ村 アウトドアブログ ソロキャンプへ
にほんブログ村



同じカテゴリー(■Solo■)の記事画像
1年振りの野外活動 後編
1年振りの野外活動 前編
晩秋の尾瀬テント泊 前編
年越しキャンプで食ったもの
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】
【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【前編】
同じカテゴリー(■Solo■)の記事
 1年振りの野外活動 後編 (2020-11-01 18:32)
 1年振りの野外活動 前編 (2020-10-28 20:30)
 晩秋の尾瀬テント泊 前編 (2019-11-12 19:51)
 年越しキャンプで食ったもの (2019-03-14 19:05)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【後編】 (2019-03-09 20:01)
 【動画】冬の奥日光の奥の方へ綺麗なものを見に行く【前編】 (2019-03-05 19:11)



この記事へのコメント
こんにちは

青空が気持ち良いですね!
秋晴れは清々しい感じで、トレッキングにも絶好の天気ですね

初めて白虹を見ましたが、こういう現象もあるのですね
今頃はもう尾瀬は雪景色になってそうです

hiro155hiro155
2019年11月15日 07:40
hiro155さん

 こんばんは、やっぱ野外活動は晴れに限ります
 天気悪いと気の乗りも悪いし足取りも重くなりまからね
 
 白虹は朝モヤに陽が当たって出来るみたいですが、晴れる日の朝は
 大抵朝モヤが出るので見れる確率はそんなに低くないのかもしれません
 チャンスがあれば完全なアーチ型で見てみたいです
 
 福島側ではもう雪は降ってるみたいですが、日中陽が当たる所は溶けちゃってるみたいですね
 各地で言われてるように本格的な冬の到来がちょっと遅いのかもしれません
 最近は冬の活動の方が好きなので困りものです

DancinghorseDancinghorse
2019年11月15日 17:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
晩秋の尾瀬テント泊 後編
    コメント(2)