筑波嶺(つくばね)

Dancinghorse

2013年07月22日 21:00


三連休はキャンプなんか行きません。


この前の海の日絡みの週末の出来事。
仕事が空いて三日間も休みが取れた!
また涼しい奥日光でも行ったるか! とニヤケながら
ふとカレンダー見たら世間様も三連休・・・
菖蒲ヶ浜じゃないにしろ、キャンプ場はどこも
人多いんだろな、と思って家で大人しくしてるつもりでした。

折角の三連休なのに勿体無いなぁと思いつつ
最終日、とうとう堪らずお出掛け。
向かった先は筑波山神社。
そうです、筑波山に登ります。

白雲橋コースを選んで登り出しましたが、暑さと息切れと
脚パンパンの乳酸にやられ、まるで苦行のようでした。
途中、松戸からいらっしゃったというお三方と御一緒させてもらい
割とゆっくり目のペースで登って行くと、身体も馴れてきたのか
徐々に苦しさからは解放されました。

お三方最後尾のお姉さん。
ありがとうございました。




弁慶茶屋跡に到着。










木々の合間から女体山山頂が見えました。




先へ進むと凄くデカい切り株




何かの目印が貼ってありましたが、字は消えてました。




弁慶七戻り







http://youtu.be/3l7FYz6N4mQ

高天原


http://youtu.be/mDfZOfEsAUA


http://youtu.be/pgDkSmcN8Pg


陰陽石






三連休最終日でも結構人が多かったですね。





出船入船







これは・・・何だっけ?




北斗岩








屏風岩




上を見上げるとロープウェイ




また山頂が見えます。




肉眼でも人が居るのが見えました。
あと一踏ん張り。




ってことで、女体山山頂に到着です。




女体山御本殿




三角点




てっぺんの岩に割れ目 (;´Д`)ハァハァ




本邦初公開(笑





http://youtu.be/Tqp_MK82jBw



次は山頂連絡路で双耳峰の片割れ、男体山山頂を目指します。




ガマ石






御幸ヶ原
あまりの空腹にここまで持ちこたえられず、途中のセキレイ茶屋で
冷やしたぬきそば食っちゃいました。




男体山御本殿




女体山の360度開けた展望に比べると寂しかったです。
ということで、写真はここまで。
御幸ヶ原へ戻って、休憩してから下山します。
下山は凄く楽で、あっと言う間でしたよ。


ケーブルカーに乗ったから(笑






にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事